はじめましてのご挨拶にかえて
このブログは PC版 The Sims 4 を楽しいく遊ぶ私、照山 直子 の趣味として始めます。私については、メインブログ NyanChest にプロフィールがあります。興味あればご覧ください。
はじめに – シムズとの出会い
2021年の年末からシムズを始めました。
大昔、iPadが世の中に現れた頃、無料のアプリ版シムズに興味を持ちちょっとだけやってみたことがあります。そのときには楽しさがわからなかった。
あれからずいぶん経って、ゲームもどんどん良くなってるのはあるんだと思います。始めたきっかけは、@照山直子 がフォローさせていただいてる方が楽しそうにプレイしてるのを拝見してて、です。
スマホのフリープレイを試してみたんですけど、やっぱりよくわからなかった。
にもかかわらず、PCなら違うかもと思いました。たぶん、スカイリムをPCで遊んでて、PCだからこそスカイリムにもハマったという経験からなんだと思います。
おりしもSteamがセールやってたんですよ。ベースゲーム半額だった。なら、ちょっと試してみてあわなかったねーでも惜しくはないかなって。
最初は操作方法が分からなくて、どう遊んだらいいのかわからなくて、大変だったと記憶にあります。でも!なんだか楽しかった!だから操作に慣れるまで、シムズというゲームに慣れるまで、慣れて楽しくなるまでやってこれたんでしょう。
ヒトの楽しそうなのを見てやりたくなった。これが直接のきっかけであり、シムズ4との出会いです。
シムズを好きになったわけ
シムズを好きになったのは、破天荒さ。ヘンなキャラクターがいて、ヘンな格好をして、ヘンなことをしてる。そういうイメージでした。自由奔放とも言えると思う。
実際に遊んでみると予想以上にシムたちはちゃんとしてて、そしてまたとてもよくできているゲームだと思います。よくできている、とは、人間関係ってそうやって構築していくんだよね、からでさすが人生シミュレーションと言うだけあります。それから、表情やしぐさの精巧さなど、細かいところもいろいろ。
約1年を遊んできて、やっと操作にも慣れ、CCに手を出してみたりMODを入れてみたりし始めました。そして、パックも追加してます。
パック!まだ揃ってはいないんですが、Get Together でシムズにどハマりしました。都会的にクラブで遊んだりできるのが私にはとてもあっていた。またパックを追加していくと、それまで以上に遊びの幅が広がり楽しいんだってわかりました。
現在は、拡張パックは全部とゲームパックのほとんどを揃えたいと望んでいます。
このブログを始める理由
無料のブログサービス g.o.a.t でシムズのプレイ日記的なものをしていました。
当ブログもメインのブログも、WordPressというのを使っています。サーバー借りて、ドメイン取って、有料で。ならそれ使えばいいんだけど、g.o.a.t はヴィジュアルに特化した作りになっていて、とても手軽でラクに「スナップ」できたんで楽しかったし、撮った絵をたくさん貼るにはもってこいでした。
それが、終了するとのアナウンスがありました。
シムズを遊んでいてびっくりしたことやおもしろいこと、覚えておきたいことなどの記録として更新するのを私的に盛り上がってた最中に。
せっかく楽しくなったのにどうしようかな?と考え、結論として、このブログを作ることにしました。
なんかね、WordPressだと「ちゃんとしなくちゃ」って気持ちがあるんです。ちゃんとってなんだ?なんだけど。ちゃんとじゃなくてもいいんじゃない?したいようにすればいいんじゃない? シムたちがおもしろおかしくて楽しいように。そう思いました。
ここから、「好きなように好きなことを」を掲げてこのブログをやっていこうと思います。
さいごに
当ブログではまず、ゲームを始めた私が困ったあれこれ、知っておきたかったあれこれを記しておきたいなと思っています。基本の「き」から。調べてもわからなかったのってあるので。私の調べ方がよくないからなんでしょうけれど、体系的に「き」をまとめてくださってるところってないかんじがするんです。あったとしても、私は私なりにまとめていけたらいいかなと思います。
それからもちろん、シムたちの楽しさを記録していきたい。「へーそんなこともあるんだ〜」は、シムズプレイしてての私の口癖になりつつあります。楽しい意外性がたくさんある。メインはこっちです。
私のシムたちの一生を愛しく観察していくログ。そのためにこのブログを作りました。
シムたちと一緒に、「好きなように好きなことを」やっていきたいと思います。