ヘンなブームがきてたりマジでビビったり|ヘイゼル5

6日目。
いつもの朝。自分のご飯を作ってるヘイゼル。
と、お知らせボードに
なにその『普通を知りたい』って。
キッチンの片隅に置いた Cottage Living のバスケット。食べ物を詰められるんですね。持って出られるってことかな?いつかピクニックに行 ...
雨の4日目と晴れた5日目|ヘイゼル4

順調に過ごした3日間のあとで、4日目は雨の1日でした。
Seasons を入れてから、天候の変化や四季とそのイベントを楽しめるようになりましたが、反面、季節でないと植物が育たなかったりこうして雨で外出できなくなったりと、難易度というか不便さというか…もあります。まだまだ入れたてで四 ...
チートを使って既存のシムをヴァンパイアにし、キャリア昇進させて…

ここでは、ギャラリーからいただいたシムを、チートを使ってまずヴァンパイアにします。次に、これもチートを使ってキャリアの最終段階にまで昇進させます。それから、他の世帯に移動し、セレブにしました。
記録したのは、そのとき現在での私の知る方法で、やったことです。これが正解でもありませんし、最 ...
いつも通りの生活と言えるようになってきた|ヘイゼル3

Cottage Living ワールドでの田舎暮らしは、3日目を迎えました。
動物たちとの交流も畑も順調。ヘンフォードの中心部に行き、何人かのシムには挨拶ができました。
独り暮らしの家をもう少し整え、日課を効率的にしていきたいと思います。やることたくさんすぎて、ワールド探検も魔 ...
田舎暮らしの2日目と私の覚書ToDoList|ヘイゼル2

あこがれの田舎暮らし、のどかなヘンフォード・オン・バグレーでのていねいな暮らしをスタートさせたヘイゼル。1日目 は、動物たちその他との交流を開始し、畑を作り、猫の引き取りに失敗しました。スキルもほとんどついてないし、満足なご飯も食べれてない。かわいそうだけど、どうしようもない。
さて、 ...
あこがれの田舎暮らしスタート|ヘイゼル1

たくさんのパックを大人買いして、その中でも「一番したい!」のが Cottage Living でした。
緑豊かな自然に囲まれて、野菜を育て、動物たちと仲良くなって、ゆっくりとした時間を過ごしたかった。まぁシムズなんで、ゆっくりとか無理かもですが。
作り込む?それとも…新しいゲームはシムの作成から|シムズ4の遊び方2

シムズ4を初めて起動してメニュー画面を確認し、わくわくしながら新しいゲームを始めたら、シムの作成の開始です。
「メイク」とも「クリエーション」とも言われるキャラクターの作成は、シムズでは Create A Sim (CAS)と呼ぶようです。好きな方はこりたいところ。そうでなくても、お気 ...
最初の1歩!起動後のメニュー画面の使い方|シムズ4の操作1

ここでは、初めてゲームを起動したと想定し、最初の画面でどんなものが見られ、何ができるのかを記してみます。
シムズ4は、発売からもう何年も経ってるゲームです。にもかかわらず、わりと頻繁にアップデートが入ります。すごいと思う。バグをつぶし、だけでなくゲームをより良いものにしようとしてい ...
はじめましてのご挨拶にかえて

このブログは PC版 The Sims 4 を楽しいく遊ぶ私、照山 直子 の趣味として始めます。私については、メインブログ NyanChest にプロフィールがあります。興味あればご覧ください。
はじめに – シムズとの出会い2021年の年末からシムズを始めました。